MENU

イグナイトと九条の大罪は似てる?共通点や相違点を徹底比較!

ドラマ『イグナイト-法の無法者-』は、2025年4月開始の金曜ドラマです。

『イグナイト-法の無法者-』は弁護士が訴訟を仕掛けるというダークリーガルドラマ。

間宮祥太郎さん演じる型破りな弁護士の姿を見て、「九条の大罪に似てる?」と思った人も多いのではないでしょうか。

この記事は、イグナイトと九条の大罪は似てる?共通点や相違点を徹底比較!というテーマでお届けします。

目次

イグナイトと九条の大罪は似てる?

ドラマ『イグナイト-法の無法者-』はアウトローな弁護士たちが、訴訟を焚き付けて大金を稼ぐ、リーガルドラマです。

勝つためには手段を選ばない弁護士って、漫画『九条の大罪』の九条間人と被りますよね。

2つのドラマのあらすじを簡単にざっくり見ていきます。

『イグナイト-法の無法者-』のあらすじ

『イグナイト-法の無法者-』は、型破りでアウトローな男性弁護士・宇崎(演:間宮祥太郎)が主人公です。

宇崎は父を事故で亡くしたことをきっかけにサラリーマンを辞め、ほぼ最下位ながらもなんとか司法試験を突破。

晴れて弁護士となった宇崎が勤めることになったピース弁護士事務所は、依頼人を待つのではなく争いの火種を探し、人々に訴訟を焚きつけるという“無法者”集団でした。

宇崎は、金や正義のために裁判を勝訴へ導く手段を尽くします。

  • 主人公:宇崎凌
  • 事務所の方針:訴訟を焚きつけ、大金を稼ぐ
  • テーマ:日本の訴訟社会化と飽和する弁護士界の実態

『九条の大罪』のあらすじ

『九条の大罪』は、型破りでアウトローな弁護士・九条が主人公。

九条は悪徳弁護士と揶揄されるほど、依頼人のためなら手段を選ばない冷酷な男です。

九条の扱う事件を通して、法のグレーゾーンや人間の欲を生々しく描いています。

  • 主人公:九条間人
  • 事務所の方針:依頼人の利益を最優先にする
  • テーマ:社会の裏側や法のリアル

イグナイトと九条の大罪の共通点は3つ!

ドラマ『イグナイト -法の無法者-』と漫画『九条の大罪』の共通点を3つまとめました。

イグナイトと九条の大罪の類似点①型破りな弁護士

主人公が型破りな弁護士という共通点があります。

『イグナイト -法の無法者-』の宇崎、『九条の大罪』の九条は、どちらも常識やルールに捕らわれず、自分の正義を貫くキャラクターです。

宇崎は訴訟を焚き付ける無法者弁護士が集まる事務所で働いています。

一方、九条は依頼人救済のためなら、非合法すれすれの手段も辞さない弁護士です。

九条は、反社組織や社会的弱者など、善悪や身分に関係なく、幅広いクライアントを担当しています。

イグナイトと九条の大罪の類似点②扱う案件の難しさ

扱う案件が難しいという共通点があります。

『イグナイト -法の無法者-』はスキャンダルや隠された事件など、社会的影響力が大きい案件が多いです。

『九条の大罪』では、裏社会が絡み合うような重いテーマや事件を取り扱っています。

訴訟を通じて、人間性や倫理観など、人々のダークな部分にもスポットが当たり、社会の闇や人間の弱さについて考えさせられます。

イグナイトと九条の大罪の類似点③正義が勝つとは限らない

正義が勝つとは限らないという共通点があります。

『イグナイト -法の無法者-』と『九条の大罪』は、正攻法で戦うリーガルドラマではありません。

神谷たちは勝つために、法の網をかいくぐって戦うし、九条は悪人の弁護をして被害者の利益を損なうことも辞さないんです。

これらの作品を見ると、正義が必ず勝つわけではなく、法を操る者が勝つということがわかります。

正義とは何か?と考えさせられる作品です。

イグナイトと九条には決定的な相違点があった!

『イグナイト -法の無法者-』と『九条の大罪』には決定的な相違点があります。

  • イグナイトは弁護士ファースト
  • 九条の大罪は依頼人ファースト

という点です。

『イグナイト -法の無法者-』の宇崎たちは、弁護士としての生き残りをかけて、争いの火種があるところに潜り込み、訴訟を焚き付け大金を稼ぎます。

結果的には依頼人のためにもなるので、完全に自分第一とも言えないところが憎いですね。

一方で、九条は半グレ、ヤクザ、前科持ちなど、訳ありな人々から依頼を受けることが多く、必ずしも金になる仕事だけではありません。

また、どんな犯罪を犯していても、依頼を受ければ擁護に務め、法を駆使して依頼人を守ります。

『イグナイト -法の無法者-』はスリルと正義に燃えるドラマチックな展開であるのに対し、『九条の大罪』は現実的で泥臭い描写が多いという違いもありました。

まとめ イグナイトと九条の大罪は似てる?共通点や相違点を徹底比較!

『イグナイト -法の無法者-』と『九条の大罪』は似てるのか、共通点と相違点を比較してみました。

共通点
  • 型破りな弁護士
  • 扱う案件の難しさ
  • 正義が勝つとは限らない
相違点
  • イグナイトは弁護士ファースト
  • 九条の大罪は依頼人ファースト

二作品とも型破りな弁護士が主人公で、法を駆使して、自分の正義を貫くストーリーです。

しかし、二作品には依頼に向き合う姿勢に決定的な違いがありました。

『イグナイト -法の無法者-』と『九条の大罪』は、どちらも正義や法の矛盾に焦点を当てた魅力的な作品です。

今後どのようなストーリーが待っているのか、楽しみですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次