ドラマ「人事の人見」第1話が、2025年4月8日(火)に放送されました!
「人事の人見」の第1話が、どんな内容だったのか気になりませんか?
この記事は、「人事の人見」第1話のネタバレと感想についてまとめています。
※各話を随時追記予定です!
第1話 | 第2話 |
第3話 | 第4話 |
第5話 | 第6話 |
第7話 | 第8話 |
第9話 | 第10話 |
【人事の人見】第1話のネタバレ!
60秒Ver.
— 『人事の人見』4月期火9ドラマ【公式】 (@jinji_no_hitomi) March 25, 2025
PR動画大公開🎬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄౽_✍🏻
📢 𝟰/𝟴(火)よる𝟵時スタート🚩
企業の人事部を舞台にした
痛快オフィスエンターテイメント
🏢 「#人事の人見」 ✏️ 📐
˗ˏˋ 🧑🏻💻 ˎˊ˗#かーくー#松田元太 #前田敦子 #桜井日奈子 #新納慎也 #ヘイテツ #松本まりか #鈴木保奈美 #小日向文世 pic.twitter.com/04WDP6F8vl
2025年4月8日に「人事の人見」第1話が放送します。
公式サイトのあらすじ
大手文房具メーカー『日の出鉛筆』は、体育会系気質が色濃く残り、営業部などの現場の声が最優先の社風だった。人事部のオフィスでは、労務担当の真野直己(前田敦子)が、会社の現状を憂い、正しい労働環境に変えようと奮闘している。部長の平田美和(鈴木保奈美)は、部署間のパワーバランスなど無視して問題点を訴える真野にハラハラしていた。そんな人事部は、カラオケ好きの社長・小笠原治(小野武彦)の発案で始まった社内カラオケ大会の準備に追われていた。須永圭介(新納慎也)が堀愛美(松本まりか)、森谷詩織(桜井日奈子)、ミン・ウジン(ヘイテツ)らに発破を掛けるが、自分では何もしない。まとまりのない人事部だが、常務取締役の里井嘉久(小日向文世)が海外から抜てきした人事のスペシャリストが中途入社でやってくるといううわさがせめてもの希望だった。
するとそこに一人の男がやってくる。待ち望んでいた人材だと平田が迎え入れると、その男は退職代行サービスだった。マーケティング部2年目の将来有望な社員・瀬沼優(田中洸希)の退職届を届けにきたのだ。退職届は断れないが突然の事態に苦悩する一同。するとそこに「本日からお世話になります、『人を見る』と書いて人見、人見廉です!」と“何も知らない”人見廉(松田元太)がやってきた。この男、うわさと違い、会社勤めの経験がなく、ビジネスマナーも社会常識もないが、とにかく素直でピュアすぎる男で…。
公式サイトより引用
【人事の人見】第1話の感想
┌───────┐
— 『人事の人見』4月期火9ドラマ【公式】 (@jinji_no_hitomi) April 1, 2025
📺 番 宣 情 報
└───────┘
⏰ 4/2(水)よる9時
📢 「ホンマでっか⁉︎TV」
🕺 #松田元太
睡眠の質があがるペアストレッチを
松田さんがスタジオで実践します🌙ミテネ
…………
🗓️4/8(火)よる9時スタート#人事の人見 #かーくー
放送まであと【7日】🧑🏻💻ˎˊ˗ pic.twitter.com/sOLoRzKrgL
人事の人見第1話ですが、大手会社のリアルな問題を本当にうまく表現していました。
部下の立場と上司の立場の難しさが面白かったですよね。
【人事の人見】第1話の退職代行の解決方法が斬新すぎる
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) April 1, 2025
Travis Japan松田元太
主演ドラマ「人事の人見」
__________◢
「人を見る目はある?」
「ドラマ単独主演のプレッシャーは?」
👇さまざまな質問に答えた取材会の様子はこちらhttps://t.co/ET9xa1djgb#TravisJapan #松田元太 #人事の人見 pic.twitter.com/1QN8aSWcjN
ドラマ「人事の人見」は、人事部が舞台の珍しい設定のオリジナルストーリーで展開していきます。
予告動画にもありますが、「人事の人見」第1話は今話題の退職代行をテーマとなっています。
主人公の人見廉は、人事部に派遣されるも社会経験がないという驚きの経歴の持ち主です。
人見廉は、退職代行というサービスも知らない様子。
退職代行という言葉を聞くけれど、共感できる人もいれば、理解できないといった賛否両論のサービス。
人見廉は、おバカピュアというキャラクターでこの退職代行にどう向き合っていくのでしょうか。
人見廉の行動が早すぎる
入職当日に退職代行の対応に奮闘する人見廉。
退職本人の自宅訪問はしないと言われていたにも関わらず、即訪問。
退職する瀬沼とパワハラと言われている海藤の両方と話を聞いた人見。
決別するかと思った被害者と加害者でしたが、なんと会社のカラオケ大会でお互いが本音をぶつけ合って解決となりました。
パワハラの内容がリアル
退職代行を使う新人であれば、退職理由が「パワハラ」でした。
期待された人材だったにも関わらず、部署内で会議に呼ばれない、仕事を任されない状況がリアルでしたよね。
パワハラ上司の言い分
パワハラ上司を言われていた海藤にも、新人時代があり、上司に支えられた過去がありました。
もともとの海藤は、部下と向き合う良い上司だった過去もあったんですよね。
SNSの反応
人事の人見は、もしかすると「大コケ」するのではないかといった声もあったんですよね。
実際に人事の人見がスタートして、評価は賛否両論といったところでした。
ポジティブな声
フジテレビのドラマ、人事の人見みてるんやけど、CM無し!!!
— まじかるよこてぃ~ぬ (@yocotea) April 8, 2025
NHKかYO!ストレスフリー過ぎる!
うちの職場と比べてしまうw
人事の人見…何もしてないくせに手がふさがってるとか言ってるクソ上司がリアルすぎて辞めたのに元上司思い出してムカムカしてる…俳優さんの演技すごいなぁ
— クルトン (@crouton4517) April 8, 2025
退職代行使って良かったって改めて思うわ
「人事の人見」観た。松田元太くん良かったー。この手のドラマ、好き🫶
— きのじ (@kinoji_1183) April 10, 2025
ネガティブな声
人事の人見
— けすけ (@TariRari00) April 8, 2025
つまらない
人事の人見、無理だな。
— にゃん太 (@reset_blue) April 8, 2025
ドラマでしかありえない流れは楽しくない。
こんなキャラや行動、なさすぎて既につまらない。
離脱だな。
おそらく、1話完結で「退職代行」、「早期退職」、「ハラスメント」、「ワークバランス」、「副業」、「人事異動」といった会社員であれば気になる問題を人事部に配属された人見廉が向き合って解決していくと思います。
瀬沼の家を突然訪問したり、カラオケ大会で急にラップをさせたり、型破りな行動が第1話から多く見られた人見。破天荒でピュアな人見のキャラクターに視聴者からは「元太くんがピッタリの役だった」「めちゃくちゃ魅力的」「すっごく元気もらえる!」「人見君のキャラ最高」などの反響が集まっている。
『人事の人見』第1話 型破りな“人見”松田元太のキャラクターに反響「すっごく元気もらえる」「魅力的」(クランクイン!) – Yahoo!ニュース

【人事の人見】第2話の展開予想
Travis Japan松田元太
— モデルプレス (@modelpress) April 1, 2025
「人事の人見」インタビューVol.3🧑🏻💻
Hey! Sαy! JUMP山田涼介&timelesz菊池風磨から得た学び「人としても大事」
🔻写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/PLusskUWpk#松田元太 #TravisJapan #人事の人見 #かーくー @jinji_no_hitomi pic.twitter.com/eXd71i4MZh
ドラマ【人事の人見】の第2話の放送は2025年4月15日(火)です。
舞台となっている日の出鉛筆は、社長のワンマンな雰囲気があります。
まだまだ会社にある問題を解決してくことになりそうです。
今後、真野直己(前田敦子)のパワハラを受けて部署を移動した過去、堀愛美(松本まりか)は、ミステリアスなキャラクターがドラマにどのように関わっていくのでしょうか。
第3話は、過重労働です。
どんな展開になるか楽しみですね。
まとめ
【人事の人見】第1話のネタバレと感想!についてまとめました。
松田元太さん主演のオリジナルストリーなので、どんなストーリー展開になっていくのか楽しみです。
「人事の人見」第1話は、2025年4月8日(火)に放送されるので、ネタバレと感想は追記予定です。




