『なんで私が神説教』は2025年4月期の注目ドラマです。
第2話で教頭の新庄(小手伸也)が「あの人」というシーンがありましたが、一体誰のことなのか気になります。
校長の加護京子(木村佳乃)よりも立場が強い人物のようですね。
この記事は、【なんで私が神説教】新庄が言ってたあの人って誰?候補者は3人で森口ではない可能性も!?というテーマでお送りします。
【なんで私が神説教】新庄が言ったあの人って一体誰?
ドラマ『なんで私が神説教』の第3話で「あの人」という人物が初登場。
校長の京子と教頭の新庄が学校方針について話すシーンで、京子が初めて口にしました。
京子:それはあなた方学校改革委員の、いえ、そんなあなたを操ってるあの人の考えじゃないでしょうか?
新庄:あの人が今この学校のためにやろうとしていることの邪魔だけはしないでください
麗美静を学校改革委員に任命する話をしたときにも「あの人」の意思だと伝えていました。
ます、校長である京子が一番偉いと思っていましたが、違ったんですね。
調べたところ、私立高校では理事長が経営者、校長は雇われ管理職であることが多いようです。
京子と新庄の語り口から、「あの人」は校長より力を持った誰かということがわかります。
2年10組の退学候補者はこちら↓↓

【なんで私が神説教】新庄が言ってたあの人の候補者は3人!
新庄が言った「あの人」の候補を3人紹介します。
あの人候補①森口櫂(伊藤淳史)
あの人の候補一人目は、森口櫂(伊藤淳史)です。
森口は学校改革委員会の新しい委員長で、理事長の甥っ子、次期理事長です。
森口は自分が理事長に就任する1年後までに、学校を改革し、かつても名新ブランドを戻すつもりなのだそうです。
生徒とは程よい距離感で。怒るな、褒めるな、相談乗るな
というのは、森口の方針なのではないでしょうか。

あの人候補②理事長(ダンカン)
あの人の候補二人目は、理事長(ダンカン)です。
理事長がどういうキャラクターなのかは、明かされていませんが、甥っ子が森口なので、理事長もくせ者なのではないでしょうか。
ただ、現在の問題児だらけの名新学園が出来上がったのは、理事長の采配であることを考えると、理事長と森口は対立関係にある可能性もありますね。
あの人候補③謎の女性(志田未来)
あの人の候補三人目は、演じる謎の女性(志田未来)です。
志田未来さんは、第2話のゲームセンターのシーンで登場し、生徒が忘れたプリクラを静に手渡しました。
公式サイトでは、重要なカギを握る人物と紹介されているので、今後のストーリーに大きく関わってくるのは確かです。
森口が掲げる学校改革の背景には、名新学園の経営危機があります。
もし学校に出資者がいるとしたら、出資者の意思は理事長よりも強い可能性がありますよ。
学校を裏で操っているのは大口の出資者で、その役柄を志田未来が演じているのではないでしょうか。
まとめ 【なんで私が神説教】新庄が言ってたあの人って誰?候補者は3人で森口ではない可能性も!?
ドラマ『なんで私が神説教』で新庄や京子が言っていた「あの人」が誰なのか、候補者3名を紹介しました。
第2話のラストで森口が学校改革委員長となったので、「あの人」は森口か!と思われましたが、森口とは別に更なる権力者がいる可能性があります。
森口はまだ理事長には就任してないですし、現理事長や出資者の方が権力が強いと考えられます。
森口は今後どのように立て直しを図っていくのか、森口のバックには一体誰がいるのか、今後の展開に期待です。