MENU

【なんで私が神説教】第2話のネタバレと感想!三角関係に切り込む静の説教が凄い!

なんで私が神説教 第2話 ネタバレ

ドラマ『なんで私が神説教』は、いっぱい笑えてスカッとする、新たな学校エンターテインメント。

他人と本音でぶつかることのできない世の中に送る新たな学園ドラマなんです。

この記事は、【なんで私が神説教】第2話のネタバレと感想!三角関係に切り込む静の説教が凄い!というテーマでお送りします。

各話のネタバレをチェック

第1話第2話
第3話第4話
第5話第6話
第7話第8話
第9話最終話
目次

【なんで私が神説教】第2話のネタバレ!三角関係に切り込む静の説教が凄い!

ドラマ『なんで私が神説教』の第2話は2025年4月19日(土)に放送されます。

公式サイトのあらすじ

ニート生活を脱却すべく、興味もないのに高校教師になった麗美うるみ静しずか(広瀬アリス)。就任早々、生徒のイジメ問題に直面した静は、したくもない説教をして事態を収拾したものの、生徒に怒ることを禁ずる教頭・新庄しんじょう(小手伸也)からは叱られるし、校長の京子きょうこ(木村佳乃)は教師を辞めさせてくれないし……。静の社会復帰は前途多難の様相で……。

静の“神説教”から数日、2年10組の生徒たちは静に反発する素振りもなく、むしろよそよそしい態度。もしかしたら生徒の親が怒鳴り込んで来るかもしれないと身構えていた静は、何も起こらないことが逆に不気味に思えて……。一方、浦見うらみ(渡辺翔太)のもとには女子生徒からの恋愛相談が殺到。生徒との距離感が近いことが人気の理由らしい。そんな浦見に、森口もりぐち(伊藤淳史)は「恋愛なんて他人が下手に首を突っ込んでこじれて巻き込まれたら厄介ですよ」と忠告するが……。

放課後、静は初めての『夜回り』に出る。生徒が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、教員が2人1組になって繁華街をパトロールするのだ。静は学年主任の大口おおぐち(野呂佳代)とペアを組んで繁華街へ出るが、大口は“好きな人”から電話で呼び出され、さっさと帰ってしまう。
結局1人でパトロールすることになった静。「何も起きませんように!」と祈るものの、2年10組の生徒、秦はた凛太郎りんたろう(羽村仁成)と安藤あんどう友理奈ゆりな(志田こはく)のデート現場を目撃!これって注意すべき?でも高校生ならデートくらいするだろうし……。面倒に巻き込まれたくない静は、見て見ぬフリをしようとするが……。

実は凛太郎は同じクラスの太田おおた璃子(新井美羽)と付き合っていて、凛太郎の浮気を知った璃子は大激怒!一方の友理奈は「恋人がいる人を好きになっちゃいけないの?」と居直り、2人は大モメに!さすがに止めざるを得なくなった静は、騒ぎを鎮めようとして三角関係に首を突っ込むが、最悪の事態を招いてしまう……!

引用:なんで私が神説教 公式サイト

第2話のテーマは生徒同士の恋愛。

話題の中心人物は、

  • 秦凛太郎(羽村仁成)※璃子の彼氏
  • 安藤友理奈(志田こはく)
  • 太田璃子(新井美羽)※凛太郎の彼女

秦凛太郎は優しくて天然キャラで周りから愛されるモテ男。

凛太郎が太田璃子と付き合っていることは知ってるけど、安藤友理奈は我が道を行くタイプなので、自分の気持ちに正直に動いているようです。

静は夜回りで凛太郎と友理奈のデート現場(浮気)に遭遇し、二人が忘れていったプリクラを預かっていました。

綿貫陽奈が職員室に来た際に、プリクラの存在に気づき、静の机から持ち去り、友理奈を糾弾。

友達の璃子を守りたい一心だったようですが、これが修羅場の始まりとなりました。

静はその場を収めようと説教しますが、そのせいで凛太郎が璃子と別れて友理奈と付き合うと言いだして、更なる修羅場に発展します。

友理奈の「恋人がいる人を好きになってはいけないの?」という質問に対し、静の説教はこうでした。

  • 恋人がいる人を好きになるのは仕方ない
  • その気持ちをどう扱うかが大切
  • 相手の気持ちに想像力を持つことが大切
  • 高校生の恋愛は長く続かない
  • 失恋の経験は将来の糧になる

結局凛太郎と璃子は別れることになったけど、これでよかったと思えるラストでした。

ラストに新しく着任した学校改革委員長の森口(伊藤淳史)から、退学候補者の一覧が配布され、これから波乱が起きそうです。

第2話のメインキャストの関連記事はこちら↓↓

生徒役のキャストについては、こちらの記事をチェック↓↓

【なんで私が神説教】第2話の感想!

生徒の三角関係がメインでしたが、教師同士の不倫疑惑も浮上し、恋愛について考えさせられる1話でした。

恋人がいる人を好きになっちゃいけないの?という疑問も、人類の永遠のテーマですね。

凛太郎と友理奈はどちらも性格悪すぎてびっくりしました。

恋は盲目っていうけど、恋人にあんな仕打ちをする凛太郎を見て、友理奈は将来簡単に自分を裏切るかもって思わないのでしょうか。

ただ、高校時代の世間って本当に狭くて、クラスの中で誰かの元カレが誰かの今カレみたいな状況って、リアルにあったなぁと思い返しました。

綿貫陽奈は友達想いからくる正義感なんだろうけど、人の恋愛に首を突っ込むのは控えた方がいいですね。

夜回りのシーンで、突如登場した志田未来さん演じる女性が、どんな役柄なのか気になりました。

重要人物ということなので、静の過去に関係があるのでしょうか。

森口が理事長の甥で次期理事長というのには驚きました。

今まで森口は普通の同僚として接していたわけですが、実は重鎮だったわけです。

GTOでもこんな下りありましたよね?(鬼塚が売店のおばちゃんだと思ってた人は実は理事長だった)

しかも森口は学校改革委員長になって生徒をリストラするという、とんでもない思想の持主でしたね。

2年10組では10名対象者がいて、静が今後どのように生徒を助けるのかが見どころです。

2年10組の退学候補者10名はこちら↓↓

【なんで私が神説教】次回の展開を大予想!

第3話のあらすじが公開されました。

教師が生徒をリストラ!?やる気もないのに学校改革委員に抜擢された静(広瀬アリス)は、新しく改革委員長になった森口(伊藤淳史)から、学園の名を汚す可能性のある生徒を退学処分にしろと命じられて大困惑…!森口が作った退学候補者リストの中には、静のクラスの生徒・宮沢圭太(吉田晴登)の名前もあって…。成績優秀で生活態度も良い宮沢が、なぜ退学候補に!?
浦見(渡辺翔太)の話では、宮沢の家は母子家庭で経済的に苦しい状況。森口は素行の悪い生徒だけでなく、家庭の経済状況が厳しい生徒も“トラブルの種”として切り捨てるつもりなのだ。
ところが、家計に余裕がないはずの宮沢がなぜか高級腕時計を身に着けていて…。宮沢の“ママ活”を知ってしまった静は、退学を阻止するため、森口にバレる前に問題を解決しようとするが…。
静が首を突っ込んだことで事態はさらに悪化!!なんで学校をやめちゃいけないの…!?静が流す涙のワケとは…!?

引用:なんで私が神説教 公式サイト

早速退学候補者の一人、宮沢圭太(吉田晴登)の話ですね。

成績は優秀で生活態度もいいのに、母子家庭で経済的に苦しい家庭環境からトラブルの種とみなされ、退学候補者に!?

森口ちょっとひどすぎませんか?

そんな最中、実際ママ活という非合法なアルバイトで報酬を得ていたことが、学校にバレてしまいます。

成績は優秀で生活態度がいい宮沢が、ママ活に手を染めたのは、家計を助けるためなのではないでしょうか。

学力を活かしていい大学に行き、お金を稼げる職業につくのが成功の近道なのに、こんなところで躓いてはもったいないですね。

静の神説教では、自分を大切にすること、自分の将来を諦めないことを説くのではないでしょうか。

まとめ 【なんで私が神説教】第2話のネタバレと感想!三角関係に切り込む静の説教が凄い!

ドラマ『なんで私が神説教』の第2話のネタバレと感想をお送りしました。

やっぱり静の説教は的を射ていてスカッとしました。

凛太郎と友理奈には、イライラした視聴者も多かったのではないでしょうか。

学生時代の世間は狭いので、誰かの元カレが誰かの今カレという状況が、結構リアルだなと感じました。

友理奈は奇しくも退学候補者リストに載っていましたので、このまま退学になってしまうと、凛太郎との関係も危ぶまれますね。

静は退学候補者にどのように向き合うのか、リストラを阻止することが出来るのか、今後の展開に期待です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次